忍者ブログ
09.10.16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

競馬ファンなら中央競馬、地方競馬があるのは知っていて当然だと思います。

中央競馬は競馬好きでなくても、日本人の大半が知っているでしょう。

その中央競馬の陰で頑張っている地方競馬にスポットを当ててみたいと思いました。

地方競馬は、中央競馬とは違い平日でも行っていることやナイター開催を利用すれば、仕事帰りに馬券を購入が出来て幅広く楽しむことができるのが最大の魅力だと思っています。

しかし、連続開催をしている地方競馬ですが定期的な開催でないのは魅力減と言ったところでしょう。

そして、コースにも違いがあることをご存知でしょうか。

地方競馬の多くがダートと呼ばれる砂のコースでレースを行うのです。

競走馬が砂を蹴った時の立ち上がりは、結構興奮するものです。

競馬を楽しむ人なら分かってはいると思いますが、中央と地方の違いの一番の差は主催者が異なっている点です。

中央競馬は特殊法人JRAが主催、地方競馬は自治体が主催をしているのです。

地方競馬が開催されているには全国で約30か所にも上ります。

首都圏周辺の人には中央競馬以外に足を運ぶ機会は少ないとは思いますが、地方の方は地元や近隣県の地方競馬に足を延ばして、違う楽しみを自分で見つけてみてはいかがでしょうか。

今まで体験をした事のないような出来事が待っているかも知れませんよ。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yuki
性別:
女性
趣味:
競馬
自己紹介:
競馬歴8年のyukiは競馬で稼いでいます。
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 競馬で稼ぐ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]