忍者ブログ
09.10.16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一般的には競馬ほど馴染みのない「競艇」ですが、いったいどんな競技なのでしょうか?

競艇とは、6艇のモーターボートを操る競艇選手が「1周=600メートル」の水上コースを3周し、着順を争う競技です。

観客はレースの着順を予想し、「勝ち舟投票券(舟券)」を購入します。

購入した「舟券」が的中した場合、的中券と引き替えに配当金を獲得するものです。

ひとつのレースに出る6艇のモーターボートはそれぞれの識別のために「1号艇=白」「2号艇=黒」「3号艇=赤」「4号艇=青」「5号艇=黄」「6号艇=緑」と色が定められています。

この色に関しては、競馬・競輪・オートレースでも同じなので、他競技の経験がある方には馴染みのあるものだと思います。

ただ、競艇が他の公営競技と大きく違うのは、クラス(能力順に選別された等級)の違う選手でも、同じレースをハンデなしで戦うことがある、ということでしょう。

競艇は、「A1級」「A2級」「B1級」「B2級」と分けられていますが、A1級クラスの選手とB2級クラスの選手が同じレースを走る場合があるのです。

これは競馬に例えると、未勝利馬とオープン馬が同じレースを走ると言うことと同じです。

競馬ではあり得ないことです。なぜなら能力差がはっきりしているため、ギャンブルにならないからです。

競艇の場合、モーター(エンジン)の抽選やフライングスタートなどの方式を用いるため、格下選手が勝利してしまう可能性も十分あるのです。

こういう競艇の特異性を理解した上で、競艇というギャンブルを楽しむ事ができるのです。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
yuki
性別:
女性
趣味:
競馬
自己紹介:
競馬歴8年のyukiは競馬で稼いでいます。
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright © [ 競馬で稼ぐ ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]